【投資実績】(2022年6月) S&P500がついに弱気相場入り! 20代投資家の投資実績[高配当株・株主優待株・インデックス投資]

2022年6月の投資実績まとめです。主に私が行っている投資は、高配当株投資・株主優待株投資・インデックス投資となります。日本株と米国株がメインで仮想通貨も少し保有しているので誰かしらの参考にはなるかなと思います。
私については以下の記事にまとめてあります。興味がありましたら覗いてみてください!!

投資実績

本格的に投資を始めたのが2020年の9月になるのでそこからの実績になります。
元本含めているので綺麗な右肩上がりとなっています。
5月からは25.3万円入金し、運用資産総額は711.5万円まで増えてきました!!
6月はボーナスが入ったので普段より多めに入金をし、ついに運用資産額700万円を突破することができました。
今年の目標は750万くらいなのですが、このまま継続して入金することができれば達成できそうな気がします。
2022/5は「評価損益額が+110.0万円」「評価損益率が+15.94%」だったのですが、2022/6は「評価損益額が+105.9万円」「評価損益率が+14.88%」と米国株の下落の影響を受けて、評価損益額・評価損益率共に下がってきてしまっています。
中々うまく資産が増えていかないのですが、今を乗り切れば今後大きく成長していくはずなので、我慢の時かなと思っています。

投資割合

投資信託には毎月7.5万円積み立てを行なっており、無理なく支払える額を基準としています。余ったお金やボーナスは個別株やETFの買い付けに回しています。
元々米国株の割合が40%くらいだったのですが、円安ドル高の影響や日本株を買い増していない影響もあってついに48%くらいになってきています!!
仮想通貨は少し減らしてしまったのでタイミング見てビットコイン・イーサリアム・リップル・SolanaあたりをPFの数%以内を目安に買っていきたいと思っています。
※買付余力は証券口座に入金しているお金であって、別口座の現金は含めていないです。

配当金実績

5月は以下の配当金を受け取りました。

・米国株
VIG:$69.49
JEPI:$51.64
合計:15,746円($1は130円計算)
・日本株
KDDI:6,500
ソフトバンク:8,600円
エディオン:2,200円
三菱UFJFG:2,900円
オリックス:4,660円
三菱HCC:1,500円
モーニングスター:900円
ヤマダHD:1,800円
早稲田アカデミー:1,500円
稲畑産業:8,000円
合計:38,560円

米国株と日本株合わせて54,306円となるので税引後でも1万円もらえたのはすごく嬉しいです!!

次は受け取った配当金の累計になるのですが、19.9万円程度で月平均が9,075円という結果になりました。不労所得で毎月約9,000円もらえるのは嬉しいですね。

予想配当金

予想配当金は年間で23.9万円となっており、税引き前で毎月約2万円受け取れる感じです。
日本株から7.7万円、米国株から17.0万円です
ドルは1ドル130円で計算しています。円安ドル高が続いているので表面上の数字に一喜一憂せずに日本株・米国株それぞれ分散して購入していきたいと思います。

株主優待実績

こちら配当金と株主優待を合わせたインカムゲインの累計実績になるのですが、6月は合計16,000円分の株主優待を受け取りました。
インカムゲインの累計は26.0万円といい感じに増加してきています。
受け取った株主優待は以下になります。

【KDDI】(カタログギフト3,000円相当)
去年はもつ鍋を注文しましたが、今年はポークウインナーとチーズインハンバーグを注文しました。すでに食べ始めたのですが、ウインナーもハンバーグもどちらも美味しかったです
【オリックス】(カタログギフト5,000円相当)
【エディオン】(ギフトカード4,000円相当)
通常は3,000円ですが1年間の長期保有特典で+1,000円になっています
【ヤマダHD】(お買い物優待券500円分)
【早稲田アカデミー】(QUOカード1,000円相当)
【モーニングスター】(暗号資産XRP[リップル]2,500円相当)
画像なし

まとめ

ついにS&P500も弱気相場入りしてしまいましたね。
どこまで下落するのかわからない不安な局面ではありますが、相場に対して不安が広がっている時は長期的には買い場だと思っているので、これからもインデックス投資、高配当株投資、株主優待投資、コツコツ続けていきたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。